津田佑介の趣味ブログ

津田佑介の趣味ブログ

セレクトショップなどの経営の傍ら、サッカー、グルメ、お酒、健康などをテーマに綴っています。

冬こそ欠かせない乾燥対策!暖を取る時に一緒にやりたい加湿と保湿!

こんにちは。

津田佑介です。

 

最近、急に寒くなりましたね。

肌で猛烈に冬を感じています。

こんな時には特に、家族で暖をとるのもいいな

と思う、今日この頃です!

 

普段何気なく暖房をつけていますが、

冬場で気を付けたいのが室内の「乾燥」です!

朝起きた時に、喉がイガイガすると

ツライものです。

そこで、簡単にできる乾燥対策を

見渡してみました。

 

冬の湿度は何%であれば安心?

一般的には、40〜60%RHが適正湿度

言われています。

湿度計が置いてあると一目瞭然ですが、

ない場合でもスマホのアプリで、

測ることができます。

f:id:hkrsdxwc:20201224083716p:plain

ただし、夏の湿度と冬の湿度が同じ数字を

示していても、気温が違うので、

水分量も実は同じではないのです!

 

冬は特に、空気中の水分量が少なくなりがち!

なので、50%以上を目安に加湿を心がけると、

いいかもしれません。

 

加湿と保湿。どちらが効果的?

家庭にあるエアコンですが、

使うとすぐに暖かくなるものの、

室内が乾燥しやすくなることで有名です。

 

乾燥すると、ウイルスがより長時間

浮遊し続けるため、加湿してウイルス感染を

抑えるのが、オススメです。

 

また乾燥はお肌にもよくないので、

化粧水による保湿を欠かさず行うことを、

オススメします。

f:id:hkrsdxwc:20201224083936j:plain

加湿と保湿は何が違うかというと、

加湿は空気中の水分量を増やすものであり、

保湿は水分を含んだまま留めるものです。

 

どちらも乾燥を防ぐために、効果的な方法なので

積極的に取り入れていきましょう!

 

加湿と保湿で快適な暮らしを守る

冬は室内の湿度が下がりやすいため、

こまめに加湿しかつ、保湿ケアもしないと、

身体に良くないことがわかりましたね。

 

乾燥しやすく体調も崩しやすい

こんな時だからこそ、簡単にできるところから

対策していきましょう!

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆
https://twitter.com/yusuke_tsuda_
◆津田 佑介Instagramはこちら◆
https://www.instagram.com/tsuda_yu/
◆公式ブログはこちら◆
https://tsudayusuke-daily.hatenadiary.com/

サッカーチームを食で応援!! サッカー観戦のお供にスタジアムグルメ!

こんにちは。

津田祐介です。

 

最近はサッカー観戦にハマっています。

 

サッカー観戦しているときに欠かせないのが、

観戦のお供であるスタジアムグルメ

略して『スタグル』!

スタジアムで観戦するからこそ、

食べることのできるちょっと

特別なグルメです!

 

そんな特別なグルメ、その数はなんと!

1000種類以上です!

ハンバーガーにスイーツ、ドリンクに至るまで、

かなりバラエティも充実しています。

 

その中で今回は関東エリアのオススメを、

2つほど書きます。

 

等々力陸上競技場

かわさき特製塩ちゃんこ

f:id:hkrsdxwc:20201219124505j:plain

こちらはサッカースタジアムなのに、

相撲部屋直伝という塩ちゃんこです!

冬場はもちろんのこと、夏場も具材に

スープがよく染み込んでいて、

食べ応えも抜群です!

 

-引用-

https://www.frontale.co.jp/tickets/watching_guide/fronpark.html

 

埼玉スタジアム2002

WINNER珈琲と浦和珈琲ロール

f:id:hkrsdxwc:20201219125037j:plain

冬のスタジアムはとても寒いです。

そんな時に、体を温めてくれる溶けないほどの

クリームが乗った、WINNER珈琲!

セットでコーヒークリームを使った

ロールケーキも、オススメです!

 

-参考-

https://www.spocafe.jp/spo-map/gourmet/4991/

 

皆さんもサッカーを観るのはもちろん、

美味しいご飯を食べるために、スタジアムに

足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

僕も新しいグルメを開拓するために、

スタジアムに足を運んでみます!

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆
https://twitter.com/yusuke_tsuda_
◆津田 佑介Instagramはこちら◆
https://www.instagram.com/tsuda_yu/
◆公式ブログはこちら◆
https://tsudayusuke-daily.hatenadiary.com/

こんな時だからこそ!縮めたい相手との距離!定期的に連絡してつながりを大切にしよう。

こんにちは、

津田佑介です。

 

ふと気付けば12月も中旬!そして年末。

時間が経つのは早いですね。

段々寒くなってきましたが、

みなさんはお元気ですか?

 

例年では、実家に帰る予定の方が多い年末ですが

最近、また新型コロナウイルスの感染者が

増えており、慎重な行動と判断が

各自に求められてきましたね。

 

そこで、人と接する際に大切にしたいことを

改めて考えてみました。

 

物理的に会えない時こそ縮めたい心の距離

家族のことを考えると、帰省を控えたりして

時期を検討する方もいると聞きます。

 

今まで特に、何も意識しなくても

できていたことが、環境が変わって

突然できなくなってしまいました。

その変化に不自由さを感じます。

 

僕は改めて、「人との繋がりの大切さ」

より強く意識するようになりました。

f:id:hkrsdxwc:20201213081956j:plain

直接会うのが難しくても、

電話やメール・チャットで連絡して、

お互いの近況を伝え合うことはできますね。

 

定期的に連絡すると相手に安心してもらえます。

もしあなたにとって大切な人と、しばらく連絡を

とれていなければ、してみるのもいいですね!

 

連絡方法は多種多様。使いやすいツールを選択

昔と比べて今は、オンラインツールが

発達したおかげで、遠くに居ても格段に

連絡を取りやすくなりました。

 

LINEを含め便利なツールがたくさんあるので、

相手に応じて連絡を取るのに、最適な手段を

選ぶことでお互いにストレスなく、スムーズに

やり取りできます。

 

ベストな連絡方法を選び自ら率先して行動に移すこと!

こうした配慮ある行動も相手から喜ばれたりします。

f:id:hkrsdxwc:20201213082044j:plain

僕はこれからも、

人との繋がりを大切にするために、

自分から定期的に連絡を取っていきます。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆
https://twitter.com/yusuke_tsuda_
◆津田 佑介Instagramはこちら◆
https://www.instagram.com/tsuda_yu/
◆公式ブログはこちら◆
https://tsudayusuke-daily.hatenadiary.com/

なぜ成果が生まれるのか? 成果を出す人と出さない人のほんの小さな違い!

こんにちは。

津田祐介です。

 

みなさんは、勉強、仕事、プライベートに

何を求めますか?

勉強であれば、テストで100点を取る!

仕事であれば、契約を取ってくる!等、

なにかしらの”成果”を求めていますよね。

 

では、どうすれば求めている成果が

得られるのでしょうか?

  

なぜ成果が出るのか?

行動することによって成果が得られる

f:id:hkrsdxwc:20201212090849j:plain

そもそも”成果”というものは行動することに

よって得られるものです!

 

実際に成果を出している人は行動をしながら

考えている人が多いのです。

 

まずはやってみる!

考えてから行動するのではなく

行動をして考える。

ちょっとした順番の違いが成果を

出すか出さないかの差なんです。

 

行動のはやさは、意思決定と情報収集のはやさ

f:id:hkrsdxwc:20201212090943j:plain

成果を出している人は、一度にたくさんの

ことを考え行動しているように見えますが、

するべき行動をはやく決定しているだけ

なのです。

 

情報が足りていないのであれば、すぐに

インプットをしてアウトプットをする。

自分ひとりで、どうにもならない場合は

仲間の力を借りたり、自己成長して

行動をするだけです。

 

今求めている結果があって、

行動に踏み出せない方も

「まずやってみる」でやってみましょう。

例えば、会社でもっと成長したいと

思ってる人であれば、

「人に会って話を聞いてみる」、

「先輩、上司に役割を買って出てみる」など

些細なことでも自分発信でやってみましょう。

 

僕も「まずやってみる」を大事にして、

より一層成長していきます!

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆
https://twitter.com/yusuke_tsuda_
◆津田 佑介Instagramはこちら◆
https://www.instagram.com/tsuda_yu/
◆公式ブログはこちら◆
https://tsudayusuke-daily.hatenadiary.com/

岡田監督の言葉から学ぶ仕事術!わくわくしながらステージを上げるためには!

こんにちは。

津田佑介です。

 

サッカー日本代表の岡田監督の言葉がたくさん入っている本、『お父さんに読んでほしい

「生きる力」を引き出すヒント! その秘密は

家にあった!』が、とても良かったので

シェアします。

簡単に岡田監督の概略を話すと

サッカー日本代表の監督で、

初めてW杯に日本を出場に導き、

2010年のW杯ではベスト16に率いた名監督です。

リーダーシップと高いコミュニケーション能力のある監督として、知られています。

 

チームが楽しいと仕事も楽しい!

選手自身が楽しんでプレーすることが大事!

岡田監督は、「選手同士が本当に幸せそうに、

生き生きとプレーしこのチームは面白い!」と

言われるような、そういう絆を持ったチームを

つくっていきたいということです。」と、

考えられていたそうです。

引用:サッカー日本代表元監督・岡田武史さんの言葉に学ぶ「仕事力を引き出す」4つのヒント | ライフハッカー[日本版] (lifehacker.jp)

 

仕事でも同じで、

チームがつまらなそうに仕事しているのか、

楽しそうに「わくわく」して仕事しているかで、

雰囲気も仕事の成果も変わってきます

f:id:hkrsdxwc:20201211010121j:plain

どこをみて仕事をするかで成果が変わる!大事なのは視点の先を考えること!

「もちろん、勝つことにはこだわらなければ

いけませんが、目の前の相手に勝つだけでは

なく"ゴール"を見た時に選手はどうあるべき

なのかを、私は見ています。」と岡田監督は

本の中で語られています。

引用:サッカー日本代表元監督・岡田武史さんの言葉に学ぶ「仕事力を引き出す」4つのヒント | ライフハッカー[日本版] (lifehacker.jp)

目先の成績なのか、それとも自身の人生の目的達成なのか

僕が仕事で大事にしていることと同様で、

目先の成果だけではなく、目的・目標を達成する

ことまで見通すということが、大事だなと

感じました。

f:id:hkrsdxwc:20201211010219j:plain

わくわくしながら人生の目的に向かって

仕事をし、成果を出す

そうしていけばサッカー日本代表のように

新たなステージに行けるかもしれません。

 

僕も日々精進します。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆
https://twitter.com/yusuke_tsuda_
◆津田 佑介Instagramはこちら◆
https://www.instagram.com/tsuda_yu/
◆公式ブログはこちら◆
https://tsudayusuke-daily.hatenadiary.com/